こころみマガジン
一覧
私から歌が離れたときは。塩田明彦監督作品「さよならくちびる」
主題歌が秦 基博さん、挿入歌があいみょんさんという超豪華な音楽映画。 秦さんの主題歌といえば、2017年3月に公開された東伸児監督作品「 ...
お別れの後にどう生きるのか。中野量太監督作品「長いお別れ」
中野監督といえば、宮沢りえさん主演の「湯を沸かすほどの熱い愛」が有名だが、私はこちらの作品も好き。「チチを撮りに」 葉月が朱...
バンドっていいね。橋本光二郎監督作品「小さな恋のうた」
MONGOL800が2001年にリリースした同名曲のオマージュ。モンパチっていうと私にとっては青春の歌ではないのだが、音も言葉もストレート...
不幸せの先の清涼感。「イノセント・デイズ」(早見和真著・新潮文庫)
これは確かプロゴルファーの吉田弓美子選手がツイッターでおすすめしていて知った。 「イノセント・デイズ」(早見和真著・新潮文庫) ...
まずい。まだキツネにつままれてる。鈴木卓爾監督作品「嵐電」
私は母が関西の出身で、母系の親族の多くは関西にいる。修学旅行も京都・奈良だったし。そんな縁もあって京都に何度も行ってるのだが、嵐電乗ったこ...
清廉なる女優の生きざま。「原節子の真実」(石井妙子著・新潮文庫)
原節子さんは、実はあまり知らなかったのだが、去年のドラマ「獣になれない私たち」で山内圭哉さん演じるパワハラ社長が原節子さんを敬愛して写真を...
ヒリヒリする緊張感、でも穏やかなストーリー。穐山茉由監督作品「月極オトコトモダチ」
巷では「愛がなんだ」とセットで鑑賞するのが流行りらしいよ。 穐山茉由監督作品「月極オトコトモダチ」 那沙は、男友達をレ...
片思いは愛なのか? 今泉力哉監督作品「愛がなんだ」
この前、「月極オトコトモダチ」を観にアップリンク吉祥寺に行ったら、ロビーに今泉監督がいて、なにやら熱心に語っている。 「こんなところ...
マウンドから見た風景は絶景だった。「虹のふもと」(堂場瞬一著・講談社)
堂場作品は警察ものとかもあるのだが、やっぱりスポーツものが好きだな。 「虹のふもと」(堂場瞬一著・講談社) メジャーで...