ヤマギワは本でできている 一覧

息詰まる対戦に注目「盤上の向日葵」(柚月裕子著・中公文庫)

息詰まる対戦に注目「盤上の向日葵」(柚月裕子著・中公文庫)

柚月裕子さんといえば、白石和彌監督作品「孤狼の血」の原作者だということは知っていたが、作品を読んだのはこれが初めてかもしれない。 2...

記事を読む

名前に込められる思い。「君の膵臓をたべたい」(住野よる著・双葉文庫)

名前に込められる思い。「君の膵臓をたべたい」(住野よる著・双葉文庫)

映画も大ヒットした。 10代の若い女性が病気で亡くなる というテーマは 「世界の中心で愛を叫ぶ」の二番煎じじゃないか。 ...

記事を読む

ピラミッドの頂点に立たなくても充実した人生を送れるかな。「ティール組織」(フレデリック・ラルー著・英治出版)

ピラミッドの頂点に立たなくても充実した人生を送れるかな。「ティール組織」(フレデリック・ラルー著・英治出版)

会社員時代はピラミッド型組織って当たり前のように思ってた。この本は、歴史と伝統のピラミッド組織とは全く異なる概念の組織がすでにいくつかの企...

記事を読む

みんなが賛成しない真実とは。「ゼロ・トゥ・ワン」(ピーター・ティール 著・NHK出版)

みんなが賛成しない真実とは。「ゼロ・トゥ・ワン」(ピーター・ティール 著・NHK出版)

けっこう薄い本なのだが、かなり読みごたえがある。オレンジの装丁もすてき。 「ゼロ・トゥ・ワン」(ピーター・ティール 著・NHK出版)...

記事を読む

不幸せの先の清涼感。「イノセント・デイズ」(早見和真著・新潮文庫)

不幸せの先の清涼感。「イノセント・デイズ」(早見和真著・新潮文庫)

これは確かプロゴルファーの吉田弓美子選手がツイッターでおすすめしていて知った。 「イノセント・デイズ」(早見和真著・新潮文庫) ...

記事を読む

清廉なる女優の生きざま。「原節子の真実」(石井妙子著・新潮文庫)

清廉なる女優の生きざま。「原節子の真実」(石井妙子著・新潮文庫)

原節子さんは、実はあまり知らなかったのだが、去年のドラマ「獣になれない私たち」で山内圭哉さん演じるパワハラ社長が原節子さんを敬愛して写真を...

記事を読む

人間って、生臭い。「女子的生活」(坂木司著・新潮文庫)

人間って、生臭い。「女子的生活」(坂木司著・新潮文庫)

NHKでドラマになり、話題を呼んだ本。 「女子的生活」(坂木司著・新潮文庫) 本のデザインもカワイイ。この本の世界観...

記事を読む

マウンドから見た風景は絶景だった。「虹のふもと」(堂場瞬一著・講談社)

マウンドから見た風景は絶景だった。「虹のふもと」(堂場瞬一著・講談社)

堂場作品は警察ものとかもあるのだが、やっぱりスポーツものが好きだな。 「虹のふもと」(堂場瞬一著・講談社) メジャーで...

記事を読む

すべてのスマホユーザー必読の書。「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」(エムオーテックス株式会社)

すべてのスマホユーザー必読の書。「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」(エムオーテックス株式会社)

2年ほど前のことになるが、この本の制作秘話について取材をさせていただいた。 セキュリティ本といってもいろいろな種類があ...

記事を読む

若者よ、投資せよ。「日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン」(日本経済新聞社編)

若者よ、投資せよ。「日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン」(日本経済新聞社編)

幼いころ、祖父がラジオでやっていた「株式市況」を毎日聞いていた。株式の銘柄名とその時の値段を前場が終わった昼間と後場が終わった夕方に延々とア...

記事を読む

1 2 3