
深読みの楽しみ、ここにあり。「美貌のひと」(中野京子著・PHP新書)
同じ著者の作品で「怖い絵」という本がとても評判なのだが、テレビで見かけるたびになぜ大衆的とは言えない絵画を扱った本が広く支持を得られるのか、...
IT・ビジネスに強い取材・執筆ライター
同じ著者の作品で「怖い絵」という本がとても評判なのだが、テレビで見かけるたびになぜ大衆的とは言えない絵画を扱った本が広く支持を得られるのか、...
最初に訪れたのが10年以上前だと思う。甘いスープがどうも好きになれなかったが、最近は気のせいか味覚が変わったのか、味噌のコクと甘みのバランス...
箱根駅伝を調べていて関連書籍を探していたところで何故かヒットした本。本の内容が箱根駅伝に直接関連しているわけではなく、本質は栄養の解説詳しめ...
王様のブランチの「食べログ評価4.0以上のお店」というコーナーで紹介されていたこのお店。 麺屋一燈(東京都葛飾区) 新小岩駅から徒歩...
「ちょっと~顔がしかめっ面になってるよ」旅のお供にこの本を読んでいたら言われた言葉。本を読んでいて知らず知らずのうちに顔をしかめていたらしい...
数年前アメリカにいたころに、インスタントラーメン「中華三昧」の北京風塩拉麺をゆでて野菜炒めをのせて食べていた。中華三昧は韓国系のスーパーに行...
ツイッターでどなたかおすすめしていた本。ツイッターを見ると本の衰退が叫ばれていることが信じられないんだけどね。というぐらい本ラバーが多い。本...
時は2月、小雪ちらつく日。これは有名店に行くチャンスである。ミシュランガイド東京2019で★ひとつ獲得したこちらのお店。 創作麺工房 鳴龍...
自己啓発の本は巷にあふれていて、「みんなよりどころを求めてるんだな~」と思う今日この頃。その気持ちはよくわかるし、こういったジャンルの需要は...
何気なくテレビを見ていたら、このお店が紹介されていた。周辺はなんか見覚えある景色。 おおっ。私を育ててくれたふるさとではないか。こんな...