ヤマギワシネマ
一覧
明日滅ぶなら、何をしようか。荒井晴彦監督作品「火口のふたり」
食事のシーンとセックスシーンしか出てこないとウワサのこの映画。観るのに勇気がいったのだが、意外と2人の関係性が面白くて瑞々しい作品だった。...
繊細で愛おしい仲間内の諍い。大崎章監督作品「無限ファンデーション」
「左様なら」に出ていた近藤笑菜さん、日高七海さんがこの映画に出ていると知って観にきたが、もはや大ベテランの風格のあるお二人の安定感はこの作...
遠い昔の苦い胸の疼き。石橋夕帆監督作品「左様なら」
JK映画(と私は読んでいる)は今まで私にはついていけないんじゃないかと思っていたが、この映画を観てはまってしまいましたわ。 石橋夕帆...
海に船を浮かべて時を待つ。白石和彌監督作品「凪待ち」
白石監督といえば、アウトローを描くことに長けている監督というイメージがあった。TVドラマ「フルーツ宅急便」の演出も手掛けている。 白...
どんな思いで鳴らしたのか。深田 晃司監督作品「よこがお」
訪問看護師として周囲からの信頼が厚い市子が、訪問先の家族で介護福祉士の勉強もサポートしていた基子に偽りの情報を流布され、すべてを失った末に...
鬼才ぶりを堪能。安里麻里監督作品「アンダー・ユア・ベッド」
エンドロール見てたら原作の大石圭さんの作品は角川ホラー文庫だった。でもホラーという感じはまったくなかったな。 R18なので観る人を選...
上質な社会派エンターテイメント。藤井道人監督作品「新聞記者」
土曜の午前中に放映している「王様のブランチ」に映画ランキングがある。私がみるような作品は通常ランクインすることがないのだが、この作品は見事...
エグイ世界のほっこりする話。田中征爾監督作品「メランコリック」
いやはや、なんとも摩訶不思議というか謎の映画。同い年の同士が立ち上げた映画製作ユニット「One Goose( ワングース )」の第一弾作品...