主な仕事内容
フリーライターとして、以下の活動をメインに行っています。
- 企業取材
- インタビュー
- 記事作成
以下のような仕事をいただくことが多いです。
- システム構築事例作成
- 会社案内、社内報作成
- プレスリリース向け記事作成
- オピニオン記事作成
- ブックライティング
実績
名前が記載されているもののみ掲載しています。
フロネシス
三菱総合研究所(MRI)の発行している未来読本で執筆協力をさせていただきました。インタビューページに登場する方のお話はとても興味深く、勉強になります。
AI導入の教科書
AI導入の教科書(井原渉著・秀和システム)の編集協力をさせていただきました。AIの本はたくさん出回っていますが、この本のように、KPIツリーからAI実装まで落とし込むプロセスを解説しているものは他に類を見ないと思います。
AIのプロジェクトをこれから担当される方にはぜひ読んでいただきたいです。
JFC中小企業だより(日本政策金融公庫)

日本政策金融公庫が取引先向けに発行する中小企業事業の広報誌。企業経営者への取材と記事作成を担当しました。いつもなごやかな雰囲気の中で仕事をさせていただき、ありがとうございます。
- 常に自らを変革し、世界一のオンリーワンメーカーへ(株式会社松村精型【富山県高岡市】)
情シスNavi(ジョーシス)
情報システム担当者向けという稀少なサイトです。
コンテンツも適度にエンタメの要素が入っていて、でも情シス特有の問題も多数取り扱っていて、他のIT系サイトとは差別化できているなと感じます。
2017年に惜しまれつついったん閉鎖されましたが、その後ハイブリィド株式会社に譲渡されて再開しています。
企業のIT担当者、情報システム部門の方向けの情報サイトで記者として取材記事を作成しました。
- 「セキュリティ室」新設から見えたサイボウズ流セキュリティマネジメントとは?
- 第39回 「エンジニア400人が働きやすい環境を作り続ける 支えることが天職」大倉香織さん
- 【情シス奮闘記】第15回 顧客対応部門をFAQシステムで改善 “脱コストセンター”に挑む スターティア
ビヨンド
働き方を変えていくビジネスリーダー向けのメディアです。編集者と企画をしっかり練り上げていくので、全体的に読み応えのある記事が多いと思います。
私の記事一覧はこちらをご覧ください。